ビジネス– category –
-
【Photoshop】保存時にjpegやpngが表示されず保存できない時の対処法
よく、Photoshop(フォトショップ)2021を使って画像を作成・加工することが多いんですが、つい先日から、保存時(「保存」又は「別名で保存」を選択時)にjpegやpngを始め、様々なフォーマットを選択できない状態になりました。 私だけかもしれませんが。... -
Xserverメールが迷惑メールに?!セキュリティ対策をしてGmailへ転送する方法
今まで普通に届いていたXserverのメールが届かなくなったり、迷惑メールフォルダに入ったりしていませんか。 自分で設定したXserverのメールが、スパム扱いされてしまうというもの。 なぜそのようなことが起きてしまうのか、考えられる理由は主に3つです。... -
【図解】Honeypot for Contact Form 7で問合せフォームのセキュリティを強化する手順
ワードプレスでお問い合わせを作る時、Contact Form 7(コンタクトフォーム7)を使用している人は多いです。 Contact Form 7は多少設定が複雑ですが、無料で問合せフォームを作れるので、とても便利なプラグインですよね。 しかし、Contact Form 7 5.3.1と... -
長期的な計画を立てるときは後方プランニングをすると良い
計画や目標を設定するとき、大きく短期的なものと長期的なものに分けることができます。 そして、それぞれの計画の立て方、つまりプランニングにも2つのやり方があるんです。 その2つにどのような違いがあるのかは後述しますが、プランニングのやり方に... -
記憶力が段違いに良くなる!資格やテストに使えるお手軽勉強法
せっかく学んだのにすぐに忘れてしまって勉強した意味がない…って思うことはありませんか。 私はしょっちゅうあります。 そんな、「物覚えが悪いし、記憶力なんか自信ない」という人に朗報です。 たった数十秒やるだけで記憶の残り方が段違いに良くなる方... -
自己啓発書は使えない?!本を上手く活用するために知っておくべきこと
自己啓発とは、自分をより成長させる行為のことで、自己変革や自己啓蒙などと言ったりもします。 具体的には、本を読んだり、セミナーに参加したり、資格を取ったりして、自分の足りない能力を補ったり、得意を引き伸ばしたりすることです。 ただ、自己啓... -
プログラミング不要!WordPressでフェードインやスライドインを超簡単にやる方法
WordPressで、フェードインやスライドインなどのアニメーションをつけると、ホームページやブログなどをより美しく見せることができます。 アニメーションをつけようとすると、一昔前までは、プログラミングをするか、プラグインを設定するかしないといけ... -
SWELLのブロック装飾機能で複数の段落を一つのボックスで囲う方法
初級〜上級者まで幅広く使える、高機能で優れたWordPressテーマのSWELL。 そんなSWELLですが、ボックス装飾(ブロック装飾)は、少し癖があります。 他のWordPressテーマだと、ボックス装飾をする時、たいていの場合、ブロックパターンから、ブロックを選... -
【WordPress】ブロックエディタで改行するとクラシック段落になる原因と対処法
今までクラシックエディタを使っていて、主流となっているブロックエディタを使おうと思ったのに、エンターを押して改行をするとクラシック版の段落になる現象に悩まされていませんか。 私はそのような現象が起きていました。 数年前まで、投稿や固定ペー... -
【図解】Google reCAPTHA v3の設定とInvisible reCaptcha及び問い合わせフォームの設定
Google reCAPTHA(リキャプチャ)は、サイトのセキュリティを強化してくれるGoogleのシステムです。 Google reCAPTHAを設定することで、サイトが乗っ取られたり攻撃されたりすることを防ぐことができます。 また、問い合わせフォームにもreCAPTHAを設定す...