ステータス向上LIFEへ
ようこそ!
ステータス向上LIFEには、今の自分の知識や経験などのステータスを成長・向上させるライフスタイルを送りましょう、という意味が込められています。
「昨日の自分よりも半歩だけ前へ進む」をモットーに、人間関係や自己分析、健康、ビジネスなどに関することを情報発信しています。
1995年頃から急速にIT技術が発展し、2000年頃のIT革命以降、情報通信ネットワークのビジネスは当たり前となりました。
そして、2020年12月には「風の時代」へと移り変わり、これまで資本が中心だった時代から、完全にITの時代、個性の時代へと突入しました。
これからの社会は、ますます個性を活かした仕事や生活が重要となってきます。
そのため、本サイトでは、私たち一人ひとりの個性を高めるための情報やインターネット関係の情報を中心にお伝えしていきます。
サービス内容service

自己分析ツール
自分の才能を見極め、進むべき方向性を示します。
あなたが持っている星から資質や才能を分析します。
あなたが持っている星から資質や才能を分析します。

初心者に優しい
ホームページ制作
ホームページ制作
難しいプログラミング等は使用せず、初心者でも操作可能でしっかりとしたホームページ等を制作します。

ブログ作成コーチング
ブログ初心者の方のために、ブログの設定方法やブログ記事の王道の書き方などを、コーチングします。

知識・教養を高めて
個性を磨く
個性を磨く
私たち一人ひとりの個性を高めるための情報や、ITに関する情報を、ブログで配信します。
ブログ記事一覧blog
-
ストレス
恥を気にしない心理テク!はずかしい経験を水に流す方法
何もないところでつまずいて転んでしまった、人前で説明するのに緊張して上手く話せなかったなど、恥をかくような経験をしたことはありませんか。 そんな恥を気にしない… -
スポーツ


【写真】吉田沙保里の兄「6歳児へ平手打ち3発」失神!男児は顔面出血・脳震盪なのに指導資格停止処分のみ
【吉田沙保里 兄が「6歳児へ体罰」で処分…“母と地元警察”の理不尽さも際立ち「イメージダウン」必至】 FRIDAY DIGITALによると… レスリングでオリンピックを3連覇し… -
生活 習慣


【睡眠と脳の関係】就眠のベスト時間は年齢に関係なかった
「一体、適切な睡眠時間はどれくらいなのだろうか?」 と、あなたも一度は考えたことがあるはず。 寝不足は体に良くないとよく言われているけど、寝過ぎてもボーッとし… -
感情 ネガティブ


病みやすい男性とは?「こうあるべき」がメンタルを蝕む
病みやすい男性には、共通してある特徴があります。 それをしないようにするだけでも、メンタルへのダメージが軽減されます。 2008年9月15日のリーマンショック以降、男… -
やる気


他人と自分を比べるな!セルフコンパッションで自信を取り戻そう
自信とは、今の自分を認める力のことです。 言い換えるのであれば、自分の個性を受け入れる力のこと。 そのことを、「セルフコンパッション」といいます。 あなたは今、… -
ビジネス 習慣


やる気と集中力を圧倒的に高める習慣、無気力状態脱出法
仕事や勉強の効率を良くするためには、やる気と集中力を上げることが必要不可欠です。 とはいうものの、何となくやる気が出ないし、集中力も上がらない…なんていうこと…
