休み明けの仕事って、なんだかやる気が出ませんよね。
一般的に、休み明けの午前中は気分が落ちやすく、金曜日の午後は上がりやすいと言われています。
そんな、休み明けの仕事のやる気が出ない状態を軽減するのに、とあるアルコール飲料が効くかもしれないという研究結果があるんですよ。
そのアルコール飲料とは、なんとビールです。
ビール好きな人には、嬉しい情報ですよね。
ただし、この研究はまだ初期段階のため、ビールが確実に仕事のやる気を出してくれる、というものではありません。
そして、ビールの飲み過ぎももちろんよくありませんので、この冒頭だけ読んで、ビールをガバガバ飲むことはしないようにお願いします。
今回は、なぜビールが仕事のやる気に関係するのか、そしてどれくらいの量を飲むと良いのか、などについてお伝えします。
やる気が出る時の条件
まず、やる気が出るメカニズムについて、お話しします。
私たちの脳内で、ドーパミンが分泌されることが条件ですが、実は、ドーパミンが分泌されただけでは、やる気は出ません。
ドーパミンレセプター(ホルモン受容体の一つ。ドーパミンの受け皿。)にドーパミンがはまると、やる気が出るようになるのです。
ということは、ドーパミンが分泌されなくても、ドーパミンに似た物質がドーパミンレセプターにはまれば、やる気が出るようになるのではないか、というのが、今回お伝えする研究内容です。
やる気が出る食品
フリードリヒ・アレクサンダー大学の研究
ドイツのフリードリヒ・アレクサンダー大学は、ドーパミンレセプターに作用してやる気が出る食品を調べました。
この研究方法の概要は、以下のとおりです。
- 食品に含まれる13,000種類の分子を対象に、ドーパミンレセプターにハマるものをシミュレーションした。
- シミュレーションには、新薬をつくる時に使うコンピュータを使用した。
この結果、13,000種類のうち、17種類しかドーパミンレセプターにハマるものがなく、その中でもぴったりとハマるものは1種類しかありませんでした。
その1種類とは、ホルデニンです。
このホルデニンが、コンピュータのシミュレーション上、つまり理論上、仕事のやる気を出してくれるのです。
ホルデニンを含む食品
ホルデニンは、主に麦芽(大麦の種子を発酵させたもの)に含まれています。
そしてこの麦芽は、ご存知のとおり、ビールの原料です。
なので、ビールが仕事のやる気を引き出してくれるかもしれない、ということなんですよね。
アルコールが苦手という場合は、ノンアルコールビールでもOKですよ。
どれくらいの量を飲むべきか
効果があるかどうかは分からない
実は、どれくらいの量のビールを飲むと良いかまでは、まだ分かっていません。
といいますか、コンピュータのシミュレーション上では、ビールに含まれるホルデニンがドーパミンレセプターに作用するという結果になりましたが、それがどこまで人体に影響するかまでは分かっていないんですよね。
実際に、ビールを飲んで分解されて発生したホルデニンが、脳に到達してドーパミンレセプターにはまるところまでは、確認できていないんです。
そのため、どれくらいの量のビールを飲むと良いとはっきり言うことはできませんが、ハンガリーで行われた実験では、300mlくらいが良いかも…と言われています。
300mlくらい?
仕事のやる気が出ない原因の一つとして、睡眠の質が悪いことが挙げられます。
そして、睡眠の質を上げるのに、ビールを飲むと良いのではないかという研究があります。
ビールには、麦芽の他に、ホップも原料に含まれていますよね。
このホップが、睡眠の質を改善してくれる可能性があるんです。
学生を対象に、寝る前に300mlくらいのノンアルコールビールを2週間飲み続けてもらった。
その結果、睡眠の質が改善された。
ビールが、仕事のやる気を出してしかも睡眠の質まで上げてくれるとは、一石二鳥ですよね。
今まで、「ビール=体に悪いもの」とばかり思っていたので、少しビールのことを見直しました。
注意点
とはいうものの、ビールの大量摂取は体に良いものではありません。
飲み過ぎると内臓に負担がかかりますし、分解に消化酵素を使うので老化が進みますし、二日酔いの原因にもなります。
そして、寝る直前に飲むことも避けなければなりません。
寝る直前に飲むと、夜中トイレに行きたくなって目が覚め、逆に睡眠の質が下がってしまうからです。
仕事のやる気を上げたり、睡眠の質を改善しようとするのであれば、就寝の2時間前までに300mlくらい(1缶分)のビール又はノンアルコールビールを飲むと良いでしょう。
まとめ
今回は、外からアプローチして仕事のやる気を出すやり方というよりも、やる気の原因となるドーパミンレセプターを刺激してやる気を出すメカニズムについてお話しました。
ビールが、仕事のやる気を上げてくれて、しかも睡眠の質まで改善するかもしれないというのは、意外でしたね。
あくまでまだ仮説の段階ですが、ビール好きの人には朗報だったのではないでしょうか。
あっ、でも、だからといって飲みすぎには注意ですけどね。
1日1缶を目安にすると良いでしょう。
ビールもノンアルコールビールも苦手という場合は、麦芽やホップのサプリメントが売られています。
もう一度復習ですが、麦芽は仕事のやる気を上げてくれ、ホップは睡眠の質を改善してくれる可能性があります。
麦芽とホップとでそれぞれ役割が違いますので、間違えないようにしましょう。
ただ、サプリメントは、ビールを買う値段より高いですよ。
ビールもノンアルコールビールも苦手な私ですが、サプリメントには手を出せないので、ひとまずノンアルコールビールを試してみようと思います。
あなたも、摂取時間と摂取量に注意して、ビールやノンアルコールビールで仕事のやる気が改善されるのか、ぜひ試してみてください。
休み明けの仕事、やる気が出ないをあのお酒が解消するかも?! まとめ
- ドーパミンレセプターにドーパミンがはまるとやる気が出る
- ドーパミンレセプターにドーパミンと似た物質がはまっても、やる気が出るかもしれない
- ホルデニンがドーパミンレセプターにはまった
- ホルデニンは麦芽に含まれる
- ビール又はノンアルコールビールが良いかもしれない
- 300mlくらいが良いかも
- 寝る直前に飲むと睡眠の質が下がる
- 就寝の2時間前までに飲み終える
コメント・口コミ