何のために仕事をするのか?やりがいを感じるPlay Work

何のために仕事をするのか?やりがいを感じるプレイワーク
  • URLをコピーしました!

何のために仕事をしていますか。

お金のため、生活のため、遊ぶため…

人それぞれ異なった目的を持っていますが、その目的と今の仕事にやりがいを感じるかどうかは、別の話ですよね。

一方で、同じような仕事をしながら、とても楽しくこなしている人も周りにいるはず。

むしろ、あなたよりも仕事量は少ないのに、なぜだか人気があって幸せそうな人。

この違いは一体何なのでしょうか。

ヒントは、Play Workです。

それでは早速、仕事にやりがいを感じるために必要なことについてお伝えしていきます。

目次

何のために仕事をするのか

何のために仕事をするのか

ほとんどの人は仕事にやりがいを感じていない

何のために仕事をするのか、疑問を持っている人はかなり多いです。

リクルート社の調査によると、「働くことに喜びを感じていた人」の割合は36.1%。

つまり、6割以上の人は仕事にやりがいを感じていないということです。

それには理由があります。

私たちの多くは、仕事の目的を途中で止めてしまっているのです。

「途中で止めているってどういうことですか。」

という疑問の答えは、次のとおりです。

お金のその先にあるもの

多くの人は、“お金のため”に仕事をすることが多いはずです。

でも、なぜお金のために仕事をするのでしょうか。

この疑問を突き詰めていくと、何のために仕事をしているのかが見えてきます。

例えば、次のようなイメージです。

  • 何のために仕事をするのか
  • お金のため?
  • なぜお金を稼ぐ必要があるのか
  • ご飯を食べるため
  • なぜご飯を食べる必要があるのか
  • 生きるため
  • 何のために生きるのか
  • 楽しい体験をたくさんしたいから

このように突き詰めていくと、自分が本当にやりたいことが見えてきます。

家族を大切にしたいから、友人とふざけ合っていたいから、自然を感じていたいから、自由気ままに旅行したいから、人が思いつかないような新しいものを創りたいから…

など、様々な目的が浮かぶことでしょう。

仕事の理由を“お金のため”にとどめてしまうと、何のために仕事をしているのか、何のために生きているのかが分からなくなってしまいます。

お金を稼ぐその先の未来を考えると良いのです。

やりがいを得られない人の特徴

やりがいを得られない人の特徴

仕事にやりがいを感じられない人の特徴は、様々な研究で明らかになっています。

そしてそれらに共通することが、1つだけあります。

それは、「真面目な人」です。

「えっ、仕事は真面目にやるものでしょ?それのどこがいけないんですか。」

と反論したくなるかもしれませんが、真面目過ぎると不幸になってしまいます。

真面目な人の主な特徴
  • 全部真に受ける人
  • 冗談や馬鹿話が苦手な人
  • ディスることが苦手な人
  • ブラックジョークが苦手な人
  • 融通が利かない人

など

一言でいうと、お堅い人ということです。

若干、私これらに当てはまるんですが…。

という身の上話はさておき、仕事を真面目に取り組みすぎない方が幸せになりやすいとしても、ふざけて仕事をするわけにもいきませんよね。

では、どのようにすると良いのか、それを調査した研究を、2つご紹介します。

仕事で幸福感や満足感を得る方法

仕事で幸福感を得る方法

自由度を上げる

ジャズピアニストを対象にした実験で、次のうち、どちらのグループの演奏が素晴らしかったかを調査したものがあります。

ジャズピアニストを対象にした実験
  • グループ1
    今まで弾いてきたものよりも、上手く完璧に弾いてくださいと言われたグループ
  • グループ2
    今まで弾いてきたものよりも、自由にクリエイティブに弾いてくださいと言われたグループ

この後、演奏をして評価してもらう。

なお、評価する第3者には、演奏者がグループ1なのか2なのかは分からない。

この実験では、グループ2の演奏の方がしっかりしていて評価が高い結果となりました。

つまり、仕事を上手くやらないといけないとプレッシャーをかけられるより、好きなように自由に仕事をした方が生産性が良く、仕事が楽しくなるということです。

遊び心を活かす

他の研究で、オンラインのアンケートを利用して遊び心と幸福度を調査したものがあります。

チューリッヒ大学が、18歳~92歳までの4,100人のドイツ人を対象に行った調査で、それによると、次のことが分かりました。

キチューリッヒ大学の研究

人生で幸福になるためには何が必要なのか、アンケート調査した。

その結果、真面目な大人よりも遊び心やユーモラスを持っている大人の方が幸福度が高いことが分かった。

遊び心が高い人は、苦しい状況においても周りに楽しさを振りまいたり、冗談を言ったりして和ませることができる。

ユーモラスをあらゆるところに見いだせる人は、どの年代においてもポジティブな体験を増やす効果がある。

まさに、Play Work(遊びを仕事にする)ですよね。

どんな場面でも、面白さを見つけられるかどうか、もっと言うと、面白さを見つけようとするかどうかが、仕事にやりがいを見つけるカギとなりそうです。

まとめ

ふざけすぎると仕事にならないですし、返って迷惑になるので良くありませんが、真面目過ぎても心身ともに負担がかかるので、それも避けるべきです。

何か面白いことはないかな遊び心を取り入れられる場面はないかな、を探すことが大事ですよね。

もし、「なかなか面白いことを見つけられないんだけど。」という場合は、自分で軽くぼけてそれに自分でツッコミを入れてみてはいかがでしょうか。

あまり意識していませんけど、思い返してみると私はたまにそれをやっているなぁと。

気持ち悪いと思われるのがイヤなので言い訳しますけど、相手を笑わせようとして失敗する時ってあるじゃないですか。

そうしたときに、ボケて滑った自分に対して突っ込むと挽回できる時があります。

こんな感じで、ユーモアさを出しても良いかもしれませんよね。

若干話がずれてしまいましたが、何のために仕事をしているのか分からなくなった場合は、お金のその先にあるものを考えることが大事です。

そして、普段の仕事により満足度を得たいのであれば、遊び心を取り入れると良いですよ、というのが今回のお話しでした。

何か面白いことが周りに転がっていないか、ぜひ探してみてください。

何のために仕事をするのか?やりがいを感じるPlay Work まとめ

何のために仕事をするのか

  • 64%の人たちは、仕事にやりがいを感じていない
  • 「なぜ、なぜ」を繰り返してお金のその先にあるものを考える

やりがいを得られない人の特徴

  • 真面目過ぎる人

仕事で幸福感や満足感を得る方法

  • 自由度を上げる
  • 遊び心を活かす

コメント・口コミ

コメントする

目次