都合の良いことしか見たくないし、嫌なことは無視したいという逃げ癖のある人の心理について解説していきます。
逃げ癖は、私達人間に本能的にそわっているものです。
そのため、誰しもが現実逃避をすることがあります。
そんな中でも、特に逃げ癖の強い人の特徴というのが、アメリカのフォーダム大学などの研究でわかっています。
そこで今回は、その研究を基に、どんな人が逃げ癖が強くて失敗しやすいのかについてお伝えします。
逃げ癖とは何か?
必要な情報から逃げる
世の中は様々な情報で溢れかえっていることは、あなたもご存知のことと思います。
情報には、見る価値のない情報と見る価値がある情報とに分けられるのですが、逃げ癖が強い人は、見る価値がある情報と向き合おうとしません。
なかなか結果が出なかったり、以前より売上や成果が落ちてきていることなどには、しっかりと向き合う必要があるのです。
これを怠ってしまうと、現実逃避になります。
快楽に走る
やらないといけないことがあったり、解決しないといけない問題があるのに、逃げ癖の心理が働くと、それを避けようとして快楽に走ります。
例えば、酒、ゲーム、ギャンブルなどです。
これらが全て悪いということではないんですが、やるべきことをやらずに気を紛らわせようと現実逃避してしまうのです。
逃げ癖がある人の心理
30%以上の人は現実逃避する
フォーダム大学は、逃げ癖がある人の心理を調べるために、380人の被験者を対象に調査しました。
380人の幅広い年齢の男女を集め、以下のようなアンケート調査を行った。
- 投資のチャンスを逃した後、実際にはどのようになっていたかパフォーマンスを見たいか
- 命に関わるような病気になるリスクが高いかどうか調べたいか
- スピーチをした時に、他人からどれくらい評価されているのか、あるいは批判されているのか知りたいか
など、自分にとって不快な情報を知りたいかどうかを質問した。
同時に、被験者の性格も調べ、どんな性格の人が自分に都合の悪い情報を受け入れたか、あるいは無視したかを調査した。
この調査の質問にあった不快な情報とは、ネガティブではあるが受け取ると成長や改善ができる必要な情報です。
その貴重な情報を受け取らなかった比率は、約32%でした。
つまり、3割強の人たちは現実逃避する癖がついているということです。
ただし、この研究では自己申告のため、無意識で現実逃避する人たちが含まれていません。
逃げ癖は、私達の本能的に備わっていることなので、それを考慮すると、結構な人たちが日々現実逃避していることとなります。
不安や心配になりやすい人
不快な情報を避ける心理は本能的に誰にでも働くことですが、特に逃げ癖の強い人の特徴がわかっています。
それは、学歴や性別、収入、職種、年齢などには関係ありません。
では、どのような人が現実逃避しやすいかというと、神経的傾向が強い人。
つまり、不安や心配になりやすくメンタルが落ち込みやすい人のことです。
逆に、外向性が高い人、誠実性が高い人、好奇心が高い人は、ネガティブな情報と向き合う力が強いことが分かっています。
偉そうで怒りっぽい人
あなたの周りに、偉そうで怒りっぽく、よく人のせいにする人はいませんか。
その人は、自分の弱さを隠そうとしてそのような態度をとっています。
偉そうに言う人って、結局自分ではやろうとせずに他人を道具扱いするんですよね。
それで、失敗すると人のせいにし、成功すると自分の手柄にするという、とても厄介極まりない人です。
自分の弱さを隠そうとするので、それと向き合おうとせずに逃げ癖が働き、人のせいにします。
結局は、無意識に責任から目を背けてしまっているのです。
そう考えると、メンタルが落ち込みやすい人よりも面倒かもしれません。
逃げ癖を解決する方法
あきらめが肝心
本当は必要な不快な情報を無視して現実逃避しようとする心理が働く時は、過去に受けた傷が原因だったり、あるいは未来に対して大きすぎる夢を抱いていることが多いです。
あの時こうしておけば良かった…と思うことは誰にでもありますが、それを引きずってはいけないということです。
また、起こり得そうにない未来のことをいつまでも想像しているのもよくありません。
もし、その未来を実現したいのであれば、今やることを考えて行動するべきですよね。
それができないということは、大きすぎる妄想が現実逃避の原因になってしまっています。
起きてしまった過去も、夢が大きすぎる未来も一旦あきらめて、現実と向き合うことが大切です。
瞑想をやってみる
メンタルが落ち込んでいると逃げ癖の心理が働くので、メンタルを元に戻したり強化したりすると良いでしょう。
メンタル強化というと難しい感じがして、それこそ現実逃避したくなるかもしれませんが、最も簡単な方法が瞑想です。
これなら、いつどこでも手軽にできますよね。
「瞑想って何?」という場合は、以下の記事を参考にしてください。
まとめ
不快な情報を無視すると現実逃避になるとお伝えしましたが、不快な情報には2つのパターンがあります。
1つは、受け入れるのには抵抗があるけど、それと向き合うことで成長したり成果が得られたりする情報。
もう一つは、アンチコメントやクレーマーの情報です。
現実逃避しないためには、前者は受け入れるべきですが、後者は無視したほうが良いです。
アンチコメントなどは成果が出ることはなく、メンタルが落ち込むだけなので無視してしまいましょう。
あなたを応援してくれる人のアドバイスや意見などは、例え不快に感じても向き合ったほうが良いということです。
逃げ癖は、私達が生き延びるために本能的に備わっている機能ですが、挑戦しないといつまでも問題が解決しないということが多々あります。
不快な情報だったとしても、必要な情報かそうでないのかを見極め、成長の糧としていきたいですよね。
逃げ癖がある人の心理。あきらめることで解決することがある まとめ
- 必要な情報から逃げる
- 快楽に走る
- 30%以上の人は現実逃避する
- 不安や心配になりやすい人
- 偉そうで怒りっぽい人
- あきらめが肝心
- 瞑想をやってみる